SSブログ
中小企業診断士 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

診断士勉強会の世代交代 [中小企業診断士]

今晩は勉強会のキックオフでした。
会長としての最後の舞台です。
その前に、東京大神宮にお礼参りしました。

新会長以下ベストな新役員陣に恵まれて、
天晴れ花道引退となりました。
本当に感謝感謝です。
オーバーな話、中小企業の後継者育成と
診断士合格者育成がダブって感じました。

会長職はいろいろ大変な思いをしたが、
過ぎてしまえばいい思い出です。
今年出席が足りずクビにした受験生数名
に再会し、本心でないと詫びたけど
これからは気が向くままに受験生が
応援できると思うと、幸せすぎます。

来年に向け背水の陣で集まった受験生達
にはすまないが、今晩だけは至福のひと時
に浸らせてもらいます。
そして明日からまた夫々の目標に向け
前進しましょう。


在日留学生との交流会に参加 [中小企業診断士]

昨日は、某協会主催の
在日留学生との国際交流会」
なるイベントに参加しました。

イベントは2部構成でした。
①6人の留学生によるお国紹介
②留学生と診断士の懇親会

各国の将来を担う大学生が、
母国の発展や日本との架け橋と
しての想いを熱く語るのを聞く
につけ、10年間前に上海に語学
留学した頃の自分を思い出しました。

当時は現地でよく1人旅をしましたが、
知り合う日本人は私が初めて、
という人たちに囲まれて、「俺が
日本のイメージを左右するんだ」
という自負を持った記憶があります。

交流会に参加した留学生は50名ほど、
・中国(本土、台湾、香港)
・ベトナム
・マレーシア
・インドネシア
・バングラディシュ 他
色々な国から集まっていました。
新鮮な気分で国際交流のひと時を
診断士抜き?に楽しみました。

海外は出張などであちこち行きますが、
なじみのない国もまだ多いです。
そこで高校生用の地図を持参しました。
留学生の出身国を理解するのに
なかなか役に立ちました。
新詳高等地図 最新版

新詳高等地図 最新版

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 帝国書院
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 単行本




nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

診断士受験の進路選択の注意点 [中小企業診断士]

昨晩の勉強会の説明会で、何人もの受験生から
「受験機関はどこがいいのでしょうか?」
という質問を受けた。理由を聞くと、
「○○によるとA校がいいそうなのですが。」
「××さんにB校を薦められたのですが。」
などという答えが返ってきた。残念ながら、
こんなことを言ってるうちは合格は無理だと思う。

この話を病に例えてみよう。
診断士受験生は、1次試験と2次試験という複合的な
病気を持った患者である。患者はこの2つの病気を
1つずつ治療しなければならない。そこで患者は
自宅療養、通院、入院、祈祷?などさまざま治療方法
の中から、自分の症状の重さや予算と相談しながら
決めることになる。
ここまでは普通の話である。

続きを読む


診断士受験勉強会説明会終了 [中小企業診断士]

今晩、オリエンテーションで司会進行を担当し、
無難に終えることができた。
それは先週末に出来たてホヤホヤの生の
合格者を輩出して、参加者の方々に体験談
ともどもお披露目できたことが大きい。

振り返れば、
ちょうど2年前は、初めて勉強会の説明会に
参加して、合格者に後光が射してまぶしく、
その体験談が福音のように聞こえた。
(例えが悪いが、勝ち組みと負け組みの落差)
そして1年前は、合格して突然天に召されたように
自分の境遇の変化にとまどい、我を忘れて体験談を
受験生に対してしどろもどろに話していた。
で、今晩はOBとして新しい受験生を迎えて、
後進の合格者を紹介する役回りとなった。

時の経つのはまさに「光陰矢の如し。」
その中で毎年ステップアップできた幸運は
勉強会の出会いと交流の一言に尽きる。
この幸福を是非一人でも多くの受験生に
味わってもらえることを切に願う。

ということで新入会員を募集中


診断士受験勉強会説明会当日 [中小企業診断士]

いよいよ、
私がお手伝いしている、
診断士受験の自主勉強会
説明会当日になりました。

会長としての最後のおつとめです。
もうひと頑張りします。

興味のある方は是非お越しください。
受験生には、合格者の生の体験談
が聞ける貴重な機会だと思いますよ。

論文審査合格 [中小企業診断士]

先日提出した更新研修で受けた
「論文審査」の結果が帰ってきた。
「合格」だったので一安心。

それにしても、
6000円も出して、
8000字も書いて、
帰って来るのはたった
2文字だけかよ〜

これが同じ金額で
1日居眠りするだけの理論研修と
同じ評価なんて
どう見てもおかしい。

しかも理論研修とタイトルが同じだし、
論文のくせに「設問」などという
内容の縛りがあるのでオリジナリティもなく、
自分の著作としての価値も全くない。

2度とやらない。
やっぱり診断士受験校Aの
I先生にはめられた。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:moblog

診断士2次試験結果の所感 [中小企業診断士]

昨日、診断士2次の合格発表があった。
1年前に、銀座まで結果を見に行き、
掲示板に自分の番号を見つけて
のどから心臓が出そうに緊張した
あの時から1年が経った。

今年は、勉強会OBとして受験生を応援する
立場に変わった。結果は合格不合格
と白黒はっきりつけるものだが、本当に
厳しいものだと思う。今回は我事でない
だけに、尚更割り切れない気持ちだ。

勉強会はスポーツチームのようなところが
あると思う。それは、舞台に立てる人も
立てない人も、普段はお互い切磋琢磨して
支えあうことでチーム全体がレベルアップ
してよりよい結果が出せるということだ。

だから合否結果はメンバーが共有してきた
長いプロセスのゴール(または通過点)
である。ここまで一緒に歩いてきたのだから、
合格者は謙虚に仲間に感謝し、
不合格者は堂々と仲間の合格を誇れる、
そんなチームワークが勉強会の真の
財産なのだと思う。

そして「同じ釜の飯を食う」健全な人的
ネットワーク形成こそが、紙切れ1枚の
合格通知よりずっと貴重だと言うことを、
最近のA建築士やN衆議院議員(弁護士)の
ニュースが雄弁に物語っていると思う。

#この勉強会は現在、新入会員募集中です。


企業診断チームBBC立ち上げ [中小企業診断士]

某協会T支部J北支会の青年部(この年で青年と言うのは
同い年の女性がセーラー服を着るのと同じくらい違和感
あるが、それはさておき)のメンバー主体で企業診断を
することになり、その説明会があった。

そこで参加者一同でI区の飲食店を約半年かけて
診断→提案→フォロー
することになった。

そのグループ名は
「Board Bridge Consulting (略称:BBC)」
に決定した。地元I橋と経営の掛け橋になるとの想い
をかけたものである。

説明会の後、居酒屋に流れてさながらキックオフ。
話は異常な盛り上がりを見せ、近日Blogを立ち上げて
活動を公表することになるようだ。


ブログ活用術!? [中小企業診断士]

某協会の新春号の執筆を依頼された。
お題は何と「ブログ活用術」
読者は会員の診断士が中心だそうだ。

となれば、「活用=ビジネス=儲かる」
が期待されるストーリーだろうが、
肝心な私自身は「サラリーマンブロガー」
である以上、絶対あてはまらない話である。

なぜなら、いくら匿名のブログだろうが、
自分と同じ会社の読者はおられる訳で、
従ってブログでビジネスをしようものなら
たちまち会社をクビになるのがオチである。

続きを読む


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

国際オープンセミナー [中小企業診断士]

昨晩、BRICsをテーマにした国際オープンセミナー
参加した。
2時間で4カ国を駆け足で紹介する大胆な内容だったが
そもそもBRICsになじみのない人が大半なので
入門編としてはちょうどいいか。

Alecさんに久しぶりに会った。運営側で頑張っていた。

結論は、
「現地に行きましょう」←月並みだがそのとおり
「詳細は本を読みましょう」←その場で下記の本を購入。

[図解]BRICs経済がみるみるわかる本

[図解]BRICs経済がみるみるわかる本

  • 作者: アジア&ワールド協会
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2005/10/25
  • メディア: 単行本


前の10件 | 次の10件 中小企業診断士 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。