SSブログ

勉強会 [中小企業診断士]

今晩は、診断士受験勉強会の打ち合わせだった。
私は本来勉強会どころではないのだが、
心配なので無理やり出ることにした。

話し合いのメインテーマは
「今後の学習計画」
私は2次試験対策チームの議論を見ていた。
受験生各自にやりたい勉強を出してもらったところ、
 ・何のために(読む力、論理展開力、書く力etc)
 ・どの教材(過去問、模試、問題集etc)を使って
 ・どのメンバーで(1次 or 2次受験者、ハイテンション、小グループetc)
 ・どのように(プレゼン方式、ディスカッション、その場解きetc)
について具体的に発言できる人は少なかった。

自主的勉強会という組織で、かつ自分自身の問題なのに、
なぜこう無関心のように見えるのか?
自分から言い出しにくい雰囲気もあると思うが、
誰かが口火を切らなければ何も進まない。
・なあなあで勉強するモチベーション
・うわべだけの議論からの情報収集
の現状から脱却しない限りは、勉強会にいてもいなくても
受かる人しか合格しないというのに。

そこでやむなく結論を出すようハッパをかけた。
ともかく来週からはリニューアルスタート。
果たして勉強会の活性化につながるか期待したい。
少なくとも、現状維持では未来はない。
勉強会の後、親睦飲み会を行った。
飲み会では、皆さん熱い。
この勢いをアルコール抜きでも出せるといいな。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問・資格(旧テーマ)

nice! 0

コメント 2

坂上雲

久助さま、遅れましたが、おめでとうございます。

> ・なあなあで勉強するモチベーション
> ・うわべだけの議論からの情報収集
> の現状から脱却しない限りは、勉強会にいてもいなくても
> 受かる人しか合格しないというのに。

耳の痛い部分がありますが、真実だと思います。
どんな受験校に行き、どんな勉強会に参加しようが、
最後は自分、自己責任なんですが。
by 坂上雲 (2005-04-07 09:37) 

久助

坂上雲さん、ありがとうございます。
合格者の集まりや実務補習に出てみると、
大企業、高学歴の人が目に付きます。
短期間で要領よく受かる人、天才肌の人を
見るにつけ、受験生はこうしたライバルより勉強方法で
差別化しなければ、「やれば誰でも受かる試験」
に変わることはないと思います。
勉強会に参加すること自体は、差別化のうちに
入りませんが、そのことを認識して受験校と
勉強会をトコトン利用する坂上雲さんの姿勢は
理想的だと思います(あとは続けるだけですね)。
by 久助 (2005-04-07 23:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Baby誕生販売士試験結果 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。